【筋トレ用語】無酸素運動とは?効果と有酸素運動との関係性について

無酸素運動とは

無酸素運動とは、短期間に瞬発的に高負荷をかけるような運動のことで、エネルギーとして主に筋肉に蓄えられた糖を使用するという特徴があります。

エネルギーとして酸素を利用する有酸素運動(aerobic exercise)と対比して、酸素を利用しない運動として無酸素運動(Anaerobic exercise)と命名されています

運動の種類としては、筋トレや短距離走などがそれにあたります。

無酸素運動に対して、比較的低い負荷を継続的にかけていく有酸素運動と呼ばれる運動もあります。

無酸素運動というと筋トレを思い浮かべる方も多いかと思いますが、短距離走などの瞬発系の運動も無酸素運動の一つですね。

無酸素運動の効果

無酸素運動の効果としては、筋肉の量や筋力、瞬発力などを強める効果があげられます。

また、無酸素運動によって筋力が増強され、その結果、基礎代謝の向上や、血液などの循環器系の能力を高めることにもつながります。

無酸素運動は、基礎代謝を高めてくれるので、長期的に考えてダイエットに取り組む方にはおすすめの運動となります。

無酸素運動と有酸素運動の関係

無酸素運動と有酸素運動の関係としては、筋力を上げて基礎代謝を上げる場合は無酸素運動が有効であり、脂肪燃焼などダイエット目的とする場合は有酸素運動が有効と、それぞれに強みがある関係になっています。

また、無酸素運動と有酸素運動を組み合わせる事によって、基礎代謝を伸ばしながら、脂肪燃焼していくようなアプローチもできるようになります。

自信の目的に合わせて、無酸素運動と有酸素運動を上手に活用してみてはいかがでしょうか。

多くのボディービルダーたちも、大会前には無酸素運動(筋トレ)だけでなく、有酸素運動を取り入れて理想の体型を作ってきていたりしますね。それぞれに利点があるので、うまく組み合わせてできると良いですね!

まとめ

無酸素運動とは、短期間に瞬発的に高負荷をかけるような運動のことで、エネルギーとして筋肉に蓄えられた糖を使用することが特徴です。

無酸素運動の効果としては、筋力増強が主な効果となっています。筋力増強によって、基礎代謝の向上や、循環器系の増強などが見込めます。

無酸素運動と有酸素運動の関係としては、互いに長所があり、自身の目的に合わせて選ぶことでより良い結果を産めるような関係にあります。 

用語解説・監修:レインボー酒井

大会出場画像1

MIYAZAKIGYM所属パーソナルトレーナー
東京工業大学大学院卒の理系インテリトレーナー。一部上場企業勤務からパーソナルトレーナーに転職。 ダイエット・ボディメイクは科学で論理的な思考力が必要になる為、理にかなった指導力はトレーナーの中でも随一。 高級ホテル付属ジムでの指導経験もあり、丁寧でさわやかな接客は体育会トレーナーとは一線を画している。
【資格・成績】
NSCA-CPT
2019 NPCJ WORLD LEGEND CLASSIC メンズアスリートモデル 9位入賞

おすすめの記事